ステージ11

実験室1

何をすればよいのか分からない

1部屋を見渡して、話を聞いてみよう。

2ラッキーコマンドがどこかに書いてないだろうか。

3謎用紙の1枚目を見てみよう。

4AXYB

実験室1

まとまった後、どうしていいかわからない

1ラッキーコマンド以外に実験内容についても話もあったようだ。もう一度話を聞いてみよう。

2これはホワイトボードの図形のように紙を折る実験のようだ。謎用紙2枚目の大きい折り紙が使えそうだぞ。

3まずは、角から出ている2本の線に沿って半分に折り、大きい三角形にしてみよう。

4三角形の状態から、さらに山折り線で、重なった2枚を一緒に折れば、ホワイトボードの図形の完成だ。

5AXYA

実験室2

何をすればよいのか分からない

1ホワイトボードを確認しよう。今折った紙のどこかに太陽のマークと月のマークはないだろうか。

2ホワイトボードの図形になるように、左右それぞれの月と太陽を合わせよう。

3完成したら文字が読めるように180度回転させよう。中央に文字・記号が並んでいるはずだ。

4BYAX

実験室3

何をすればよいのか分からない

1台座は謎用紙1枚目の左上、右上、右下にある、四角にマークがついているもののことだ。
「丸を隠して台座に乗せ」ということは、乗せるものが3つあるはずだ。台座のマークと同じマークをどこかで見なかっただろうか。

2謎用紙2枚目の星座のようなものが描かれた紙。ここにはそれぞれ○が描かれている。中央まで伸びる切り取り線を見落とさないように、谷折り線であることに注意して、紙を折っていこう。

3丸が隠れるようにすべて谷折りになるようにするには、ぴったり折らずに90度で止めて、立体にするしかない。ハートのような星座は、丸を隠して立体にするとBに、椅子のような星座は丸を隠すとAに、十字の人のような星座は丸を隠すとYに変化する。

4台座に乗せる立体が完成したら、実際にマークを合わせて台座に乗せてみよう。それで3つのマークがそれぞれどのボタンを指してしているのかがわかるはずだ。

5ABY

秘密の場所

何をすればよいのか分からない

1ホワイトボードに書かれた記号を作るような折り方ができるものがあるだろうか。ホワイトボード右上に描かれた飛行機のような絵は、折った後の完成図のようだ。

2立体の前に作った折り紙、B Y → ← A Xの両側に谷折り線、中心に山折り線がある。これを重なったまま折れば、飛行機のような形になる。

3出来た飛行機を裏返すと、水玉模様の中にホワイトボードと同じ記号ができている。星座盤中央にも飛行機と同じ水玉模様と記号が描かれている。ここに飛行機を置くことで、台座と記号を結ぶ線のつながり方が変化する。新しい対応でコマンドを入力しよう。

4ホワイトボードをよく見てみよう。入力するコマンドの指示に先ほどと違いはないだろうか。さっきは3つの記号だけが描かれていたが、今回は記号と記号の間の右矢印もコマンドを示している。記号と記号の間に右を入力するようにしよう。

5BYA

秘密の場所

異空間で何をしたらいいかわからない

1左から、おうし座、てんびん座、さそり座、しし座が並んでいる。

2星座盤に供えられた飛行機は、おひつじ座を向いている。飛行機をよく見てみよう。

3飛行機の左右の羽根の後方にそれぞれ星が描かれている。おひつじ座を向いているとき、星の間にはXがあるようだ。

4飛行機を星座盤の中で回転させて、おうし座、てんびん座、さそり座、しし座に向けよう。それぞれの星座を向いたとき、飛行機の羽根に描かれた星の間に現れる文字がコマンドになる。

5YABX

back