
プレイヤーは学院の首席卒業を目指して
超光学の研究に打ち込みます。
個性的なキャラクターの能力を開花させながら、
透明なカードを組み合わせてレンズを生成、起動させて
光から新エネルギーを発見します!
研究成果をあげて得られる勝利点を
最も多く稼いだプレイヤーが勝者となります。

プレイヤーは透明なカードを重ね合わせることで、
光や虹などの
素材やVP(勝利点)を生み出す特別なレンズを作ることができます。
透明なカードは上下回転させて使うこともできるので、
うまく組み合わせて強力なオリジナルレンズを作成しましょう。


生成したレンズを起動することで、素材を別の素材やVPに変換する
ことができます。
効率のよいレンズをどんどん開発して、素材やVPを大量に
獲得しましょう。


天才たちはそれぞれ個性的な才能を持っており、
その才能を活かすことで、より多くのVPを獲得することができます。
さらにキャラクターを育成することで使える才能が
増えます。
天才たちを上手に成長させることが首席への
近道となります。


- 最初は何をやったらいいですか?
- 1ラウンド目の最初の1,2回は収集を行うことをお勧めします。
3回目はさらに収集するか、研磨でレンズを作って即起動してみましょう。
最初に作るレンズは、行動力コストが0になるように、うまく組み合わせを考えましょう。
- 研磨でレンズを作ったら、即起動させなくてはいけないのですか?
- ロビーもしくは行動力が足りないときなど、起動させずにレンズを生成するだけでも可能です。
ただし、即起動しないと他のプレイヤーに勝手に起動されてしまう危険性が生じるので、研磨したら即起動することをおすすめします。
- 説得したらレンズの所有権は移りますか?
- 説得してもレンズは研磨したプレイヤーの手元に置かれたままで、所有権はそのままです。
- ストックのカラートークンが少ないですが、成長ツリーのすべての能力を得ることはできないのですか?
- 課題によって獲得したカラートークンも成長に使用することができます。
また、レンズの素材に「成長」をセットすれば、起動時にすでに配置した成長ツリーのカラートークンを取り除き、ストックに戻すことができます。
この戻したカラートークンを新たに成長で使用することで、先の能力まで得ることもできます。

パッケージ誤表記のお詫びと訂正
パッケージ裏面の商品セット内容におきまして、誤表記があることが判明いたしました。
お詫びして訂正いたします。
【誤】カラートークン(6色各13個)
【正】カラートークン(6色各12個)
商品名 | この天才科学者が首席になれないとでもいうんですか? |
---|---|
ジャンル | 法則創造×キャラクター育成ゲーム |
プレイ人数 | 2〜4人 |
プレイ時間 | 1〜2時間 |
対象年齢 | 14歳以上 |
セット内容 |
|
制作 | ディライトワークス |
ゲームデザイン | BakaFire |
シナリオ | 株式会社シナリオテクノロジーミカガミ |
キャラクター イラスト |
ぷきゅのすけ |
ディフォルメ キャラクター イラスト |
さとうげろ彦 |
グラフィック デザイン |
フリーキーデザイン株式会社 |
発売日 | 2021年1月15日(金) |
希望小売価格 | 5,390円(税込) |

※イメージ画像

住所 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-8 芝浦ワンハンドレッドビル2F |
---|---|
TEL | 03-5656-9377 ※電話番号はよく確かめてお間違いのないようご注意ください。 |
電話受付時間 | 月曜日~金曜日(祝日、夏季・冬季休業日を除く)10:00 ~ 18:00 |